ネットワークで思う事

家に帰って自分の部屋でいつもパソコンを置く場所において触ってみると、自分の家のではない無線アクセスポイントが表示されるではないですか!しかも試しに繋いでみると電波は弱いけど普通にインターネット見れちゃうし。

調べて教えてあげた方が良いのかなあ?

最近いろいろな所でパソコンを触ると、Yahooとか名前のついたアクセスポイントが表示されてものの見事に繋がっちゃうし、これは知識のないユーザーの責任になってしまうのでしょうか?
無線ルーターを別途ユーザーが買って設定をした結果であればユーザーの責任だろうけど、ADSLなどを契約した際にレンタルされるものでこうなっているのであれば、いくら設定マニュアルに書いてあるとしてもそれはメーカーの責任だと思う。おそらく「簡単らくらくセットアップ」とか言うツールがあって設定したりしてるんだろうけど、例えば箱の中にパスワードとか入れておいてそれを入力すれば、WEPがかかるようにするとかユーザーとプロバイダの出荷で一手間増えるけど、企業努力として必要だと思う。

最近、話題に上がっているネットのただ乗り論についても、確かにファイル共有ツールの問題は理解出来るが、それより正当に利用されているSkypeGyaoなどを締め付けようとするNTTの人達の考えが理解出来ません。文句行ってるのもSkypeのようなIP電話ソフトを作れない(作れる技術がないのか、会社的に作れない)、Gyaoみたいなサービスを今までやっても儲かってなかったのに、USENが上手く行ってて面白くないから、出る杭を打っているのではと考えてしまいます。

そんなに嫌ならポート閉じちゃえば良いんです。そしたらソフトメーカは別のポートを使うでしょう。ただそんな事やっていたらユーザーはみんなプロバイダを乗り換えるだけですから。

でもこのままネットの帯域の需要と供給のバランスが壊れてしまったらどうなるのだろう?結構近いうちに結果が見れるのかもしれませんね。