新入社員という感覚がわからない

先日、朝出勤する電車の中で、おそらく営業系の新入社員3人の会話を聞いていて、就職活動と今の会社に入社したという共通の経験を体験した人の会話がとても新鮮で、ちょっと羨ましかった。

僕は今の会社にはバイトとして入社し、そこから何年かして社員になったので、まず就職活動というのを知らない。

さらに社員になる時に、新入社員であれば新人研修というものに参加して色々な事を学習し、そこで同期の繋がりというのが形成されるが、そこの経験もしてないので同期という繋がりが一切無い。

このようなバックボーンから今回の会話を聞いていると、何か自分に問題が起きた時とか、環境が近い同期の人に相談とか出来るのだろうし、相談された側も相手の状況を理解しやすいので、お互いの関係がより強くなるのだろうなと思った。

僕の場合は仕事自体が会社でわかるのは僕だけなので、誰にも相談出来ない。
何か仕事で悩みがあっても本当に相談出来る相手が居なくて、自分の中で悩み通す時がたまにある。

でも自分一人で悩み通す事は、自分自身で答えを見つけて、決断出来るような力を身につけるきっかけにもなっていたと思うので、良い部分もあったと思う。

ただ自分の中だけで解決するのは、自分の頭で考えられる範囲でしか答えが出ない。
出来れば他人に相談しそこから生まれる自分が思いつかないような発想から、問題を解決出来たほうが良い時あるのかもしれないので、社内だけではなく外部の方との交流も増やして、こういう機会を自分にも用意出来るようにして行きたいと思う。

誰か僕の仕事の悩みを聞いてくれませんかw