2016-04-26 今日思ったこと

www.nikkei.com
アシモについては今まで僕の周りの人の反応を見ると、凄いけどいつ役に立つかわからない事をやっていて意味が無いのでは?という反応が多かった。
一見金の無駄と思える基礎研究も、そこで得たデータ・知見の活用をきちんとしようとする意志があれば、日本て言われているよりは長く競争力保てると思うんだけど、技術を用いている企業のトップが総務・経理・経営・営業から出てきてしまっているからか活かせていないよなと思う。すぐに諦めちゃったり、ゼロックスGUIとマウスを活かせなかったのと同じ位の案件って日本にはいっぱいありそう。
自分のチームの仕事の中でもなるべく既存案件の効率化だけでなく、新規案件のための時間は確保するように昔から務めているし、Webの世界であれば既存案件の効率化を図るためのノウハウ・技術獲得も新規案件の土壌になると思っているので、数値目標が厳しくなったとしてもそこは意地でも継続していきたいなあ。

その他最近思ったこと

ユニクロのオムニチャネル政策とか

toyokeizai.net
背が高いのに激ヤセという特殊仕様の僕にとって、セミオーダージャケットは良い選択肢で先日使ったばかりだったので、理解しやすい記事だったです。
セミオーダージャケットを利用したユーザーとしての感想は、ユニクロで言う超大型店に平日行って採寸してもらったけど、二人のスタッフの方がついて懇切丁寧に対応してくれて、悪い印象は皆無だったんですが、一時間半付きっ切りだったのでこれ土日だったらスタッフの人も大変だろうなあと。
そして最初の一回の売り上げは記事にも書いているんですが、アプリで発行されるバーコードを使うことによって、ショッピングセンター・そのお店の売り上げに出来るんですが、採寸結果のカードを渡されるので、そこから先はアプリから注文できるのでお店の売り上げにならない可能性が高い。
まあユニクロ位の会社であれば、優秀だろうし社員教育の中で納得できるようにしているのかもしれません。
利用した僕も、どのユニクロでもほぼ同じ商品が買えるけども、セミオーダーに対応してもらったお店の印象が良いので、近場に何店かあっても次ぎユニクロで買う機会ががあったらあそこに行こうと思うので、そこで売り上げに繋がるとスタッフは理解できているのかもしれませんね。
後はシステム的にセミオーダーのバーコードを読み込んでいるので、会社のPOSで記録されているから、今後そのIDの顧客がまたセミオーダーをオンラインストアで利用したら、何%か最初に対応したお店の成果にするとか、いろいろやっているのかもしれません。

いかに現場のスタッフのテンションを保つようにするかって、オムニチャネルを小売業がやろうとする時の宿命かなあと思っています。

ジャパネットたかた被災地支援策

www.j-cast.com

凄いな。売上金を寄付し、対象商品が防災用品なので世の中の将来の備えにもなる。
これは誰も文句が言えない。

科学未来館のリニューアル

www.itmedia.co.jp
博物館の考え方として良い進化だと思う。体験型っていうのが標準的になっているので、どうしても見に行って読めちゃう部分ってあって、体験型の延長にワークショップとかやっているところもあるけど、人員・規模的に参加出来る人にも限りがあるので、あるいみセルフで考えさせる仕組みって双方にメリットがあると思う。