今年二回目の国立科学博物館に行ってきました

f:id:toguo:20170813065806j:plain
先週の平日にクルーと今年二回目の国立科学博物館に行ってきました。

前回はこちら。
toguo.hatenablog.com

前回は普通に家族でお出かけとしてだったのですが、今年からクルーは小学生ということで、夏休みの宿題のためという目的で行ってきました。

今回は前回見ることが出来なかった動物の剥製を見て、そこから生きものの分類やその歴史に興味を持ってもらえればと思い、今回も地球館を中心に見学しました。

虎の前ではしゃぐクルー、怖がるかなと思っていたら「生きていないのなら怖くないよ」と冷静なコメント。
f:id:toguo:20170813065917j:plain
ゼルダに出てきそうな生きものには弓を射っていました(笑)。


「沢山の生き物がいるねー」とキョロキョロするポーズで写真に写るクルー
f:id:toguo:20170813065934j:plain


現代の生きものについて考えた後は、過去の生きものについても考えようということで化石のあるコーナーに。
前回を含め今までクルーは化石コーナーにはあまり興味をもった反応が無かったのですが、今回は感想や質問を沢山してくれるし、気になる資料はずっと観察したり読んだりしていたので、成長を感じました。


こんなに大きな魚が泳いでいたのかと感心している様子。
f:id:toguo:20170813065719j:plain


植物にも化石があると言うことを初めて知って興味津々。
f:id:toguo:20170813065735j:plain


こんなに大きなアンモナイトが泳いでいたのかーと何度も何度も観察していました。
f:id:toguo:20170813065750j:plain

ティラノサウルスの顔の化石を見て、化石は綺麗に出てくるのではなく、バラバラで出てきてパズルのように組み上げていくものなんだと理解したようです。
f:id:toguo:20170813071432j:plain


生きものについて勉強したあとは、大好きな元素・星についてチェック。
f:id:toguo:20170813065702j:plain


そして今回僕が一番感心したのは、人類の軌跡についてまとまっているところでの話です。
クルーは地図・地理が大好きで、世界の国々の場所をよくチェックしているので、地球の各地方の地形をそれとなく理解しています。


f:id:toguo:20170813065842j:plain
写真はロシアで出土した住居を再現したものなのですが、これを見て「ロシアには大きな動物が沢山いないはずなのになんでこんなに骨を使って家が出来ているの?」と質問してくれました。
僕は

  • 当時のロシアは今よりもっと寒くて木が今よりも少なかったこと
    • 恐竜の時代は人類は居なかったので恐竜の骨じゃないこと
  • 当時はマンモスが生きていてロシアに居たから、人類はマンモスを食べたり・洋服にしたり・道具にしたりしていたこと

という話をしたら、地理の知識を活かして完璧に理解してくれました。

そしてアメリカ大陸にどうやって人が渡ったのかクイズを出してみたら、「筏はアラスカは寒いから無理だろうから歩いたんだよ。ロシアは昔寒かったんだから海も凍っていたりして渡れたんだよ」
と完璧な回答。
既に父を超えてくれて安心しました。

国立科学博物館は沢山の展示があって、子供の体力・集中力では一回では見きれませんが、だからこそ毎回発見があり飽きずにまた見に来ることが出来ると思うので、今年はあともう一回くらい見に行きたいと思います。

後日談

クルーが夏休みの宿題の一つ絵日記を書くという課題に、今回のお出かけについて書いてくれました。
絵日記にあった絵の部分だけ載せておきます。
f:id:toguo:20170813074306j:plain
「五角形やギザギザがあった」とこだわりながらアンモナイトを塗っていたようです。

おまけ

上野にいる偉人の銅像にご挨拶もしてきました。
f:id:toguo:20170813065823j:plain
f:id:toguo:20170813065858j:plain

今週のお題「好きなアイス」

今週のお題「好きなアイス」

このお題を見て思い出してみると、実は夏よりは他の季節に良くアイスを食べているのに気が付きました。
なので本当に自分が好きなアイスってことかな?

究極のコスパアイス「パピコ

CMでネタにするくらいコスパが高いアイス。そして我らが清水エスパルスを長年支えるグリコ様の素晴らしいアイス。

パピコ ドッキリ企画 ~女子大生~

去年くらいからお兄ちゃんも好きになってきたようで、二人で出かけた時は半分ずつに分けて食べるのが楽しい時間です。

メロンソーダと相性バッチリ「レディーボーデン バニラ」

我が家は家族全員メロンソーダ大好き。
で我が家で作ろうとなった時に、バニラのアイスをどれにするか考えた時に、最初に思い浮かんだのはハーゲンダッツ
でもハーゲンダッツなんてしょっちゅう買える値段じゃないし量も少なめ。
ということで、長年日本のスーパー売り場に鎮座するレディーボーデンのバニラを選んで、メロンソーダを買ってきてフロートを作っています。

[asin:B0167W2E0S:detail]

氷を入れると出来るシャリシャリしたものの食感も大好きです。

アイスはお気に入りの味を少しずつ食べるのも良いですが、おっきいのを買って好きなだけ盛り付けて食べるのも楽しいですよね。
メロンソーダサントリーのやつがレストランのそれとまさしく同じだったのですが、ちょっとコスパが悪いので、今年の夏はコーラフロートでもやってみます。

ヨーロピアンシュガーコーン

食後のちょっとしたデザートにはちょうどよいサイズで、最後に食べるコーンも美味しくて好きです。

セブンプレミアムでも同じようなのが出ているのでこっちも結構買ってます。

チューペット

小学生の時の夏休みはこれですよねー



思い出してみるとこんな感じでした。
年齢を重ねてお腹も壊しやすくなっていると思うので、程々に楽しんでいきたいと思います。

男三人で鉄道博物館に行ってきました

6月の下旬にお兄ちゃんが授業参観の振替休日があったので、下の子と三人で大宮の鉄道博物館に行ってきました。
www.railway-museum.jp

僕としては奥さんと見に行って二度目でした。
toguo.hatenablog.com

千葉県の船橋から大宮までは乗り換えはそんなに無いのですが、何しろ移動時間が長いので子供たちが飽きないか心配でしたが、あまり乗ることの無い武蔵野線京浜東北線に乗れることと、日頃見ない情景があったので楽しく移動することが出来ました。

鉄博に着くまで

大宮駅に着いたら緑色のカエルに見える郵便ポストがありました。

お客様が「無事に帰る」という願いから「かえるポスト」と名付けられていました。
f:id:toguo:20170720204005j:plain


改札を出たらブラタモリの広告がドーーーンと。
見るの忘れました(笑)
f:id:toguo:20170720204100j:plain


鉄道博物館は大宮駅の隣にある車両基地・工場の場所に建てられたものですが、駅からは離れた場所にあるので、ニューシャトルという新交通システムで一駅移動する必要があります。
でもこれも子供たちにとっては一大イベント。テレビで見たことしか無かった乗り物に乗れて大興奮でこのポーズ。
f:id:toguo:20170720204016j:plain

鉄道博物館に到着

入り口にはドイツの蒸気機関車の車輪が置いてあって、自分の背丈より大きいサイズにびっくりするクルー
f:id:toguo:20170720204049j:plain:w500


親切な方に記念撮影を撮っていただきました。
f:id:toguo:20170720204112j:plain


エントランスにある蒸気機関車のプレートにもいちいち大興奮(笑)
f:id:toguo:20170720204148j:plain

f:id:toguo:20170720204130j:plain

そして入場!貴重な機関車勢揃い!

日本初の蒸気機関車「1号機関車」の前でポーズ。
「日本で最初に走った機関車だよ」と説明したら、ふーんと流されるかと思っていたら、結構二人共リスペクトしてました。
f:id:toguo:20170720204212j:plain


貨物・寝台列車・機関車が大好きなセカンドクルーは、本でしか見たことのない古い機関車を見て嬉しそう。
f:id:toguo:20170720203218j:plain
f:id:toguo:20170720203254j:plain

一番のお目当て貨物とEF66

セカンドクルーはお家にあるブルートレインプラレールに付いているEF66の機関車が大好きで、実物を見て飛び跳ねて喜ぶというよりは、はにかみながらジーっと見ていました。
f:id:toguo:20170720203458j:plain:w500
f:id:toguo:20170720203551j:plain

模型を見ながら貨物列車のお勉強をする兄弟
f:id:toguo:20170720203608j:plain

駅名が気になるクルー

館内は昔の駅をイメージした展示も多くあり、昔の横文字は逆から書かれていたことや、文字の表現が違うことに気がついた、文字大好きクルーは興味津々。
帰っても「新橋って”しばんし”って読んじゃうよね〜」と何度も言ってましたw
f:id:toguo:20170720203332j:plain
f:id:toguo:20170720203422j:plain
f:id:toguo:20170720204229j:plain

その他

スイッチバックとか山間部での鉄道の運行についてお勉強。
f:id:toguo:20170720204028j:plain


JRの線路の幅をリアルに体験できる場所が住んでいる場所には無いので、足を広げて体験。
f:id:toguo:20170720203348j:plain


昔の車両に乗ってみたり
f:id:toguo:20170720203235j:plain:w500
f:id:toguo:20170720203625j:plain
f:id:toguo:20170720203758j:plain
昔はドアのところに窓があって、そこに路線図ありましたよね。
f:id:toguo:20170720203740j:plain


大好きブルートレインの車両を見たり
f:id:toguo:20170720203702j:plain
f:id:toguo:20170720203719j:plain


寝台特急の実物のヘッドマークを見て感心したり。
f:id:toguo:20170720203947j:plain


周りの人は全然食いついていないのに、模型好きの兄弟は上野駅の模型にかぶりついてみたり
f:id:toguo:20170720203643j:plain

お昼ごはんは特急に乗っている気分で

鉄道博物館はランチトレインという休憩スペースが用意されていて、特急列車の車両でお弁当を食べる事が出来ます。
博物館の隣は普通に高崎線の線路があるので、食べながら貨物や特急も通過していくので、本当に特急に乗っているような気分でお弁当を食べられるので、三人でとても楽しく過ごせました。
f:id:toguo:20170720203819j:plain
f:id:toguo:20170720203836j:plain

お弁当は新幹線と機関車の容器のを。
f:id:toguo:20170720204039j:plain

外に出て

前回来た時は雨だったので、今回はとても暑い日だったのですがパノラマデッキに出て新幹線の通過を見てきました。
普段東京駅で見るのとは違うスピードが出ている新幹線を見て、セカンドクルーはびっくりしていました。
f:id:toguo:20170720203853j:plain


ミニ運転列車は乗れないので、そこにあった模型で遊んで我慢。次は運転したいね〜と三人で誓いました。
f:id:toguo:20170720203910j:plain

来年また行ってみたい

帰りは「行きはよいよい 帰りはこわい」とならないか心配でしたが、小学生になったお兄ちゃんは疲れた〜と言っていてもしっかり最後まで歩いてくれたし、セカンドクルーはバッチリのタイミングでお昼寝してくれたので、スムーズにおうちに帰ることが出来たので、疲れたけど楽しい思い出だけが残る、男三人の良い旅が出来ました。

鉄道博物館は来年の夏にリニューアルを予定しているそうなので、再度男三人で遊びに行ってみたいと思います。
www.railway-museum.jp