今週のお題「理想のコンビ」

このお題、最初に見たときは「理想のコンビニ」って見えてしまったw
そういえばコンビニのお題が昔あって書いたような気がして探してみたらありました。
toguo.hatenablog.com

理想のコンビだなあと感じるのは、

  • 自分⇔彼女
  • 自分⇔クルー

と一緒になにかやる時。
セカンドクルーは愛されキャラでコンビと言うよりは守ってあげたくなるかわい子ちゃんというポジション。

自分⇔彼女

僕らは奥さんが病気で大変苦労しているさなかに結婚し、心身のリソース的にも金銭的にも余裕が無く結婚式も挙げずに結婚しました。
なので楽しい中で夫婦の共同作業や、旅行のプランとかして絆を深めたというよりは、苦しみを二人で乗り越えながら絆を深めた感じでした。
僕としてはそういった経験の後に、子供が生まれたり子供が成長していく時の喜びを共有したり出来たし、あの時を乗り越えられたんだから二人で何とかなるだろうというところからチームワークを組めるので、毎回二人で何かを悩むたびに「この人と一緒で良かった」と思えるようになったと思います。

付き合い始めてから20年

  • 辛い・大変なイベントからは、信頼とパワーを
  • 楽しい・嬉しいイベントからは、より多くの喜びを

得られる関係になれたのかなあと思っていて、世の中にはもっと素晴らしいコンビがいらっしゃるかと思いますが、これが僕の考える理想のコンビ像です。

自分⇔クルー

f:id:toguo:20181126131843j:plainf:id:toguo:20181026113218j:plainf:id:toguo:20180910132655j:plainf:id:toguo:20170821174420j:plainf:id:toguo:20151103222341j:plainf:id:toguo:20151103222338j:plainf:id:toguo:20151103222329j:plain
クルーは僕の上位互換です。性格も趣味の傾向も似ていてほぼ僕です(笑)。
という感じなので一緒にお出かけしても大体気が合います。
思春期になったらどうなるかまだ不安もありますが、一緒にいる時は友達みたいな存在になってきました。
クルーはどう思ってるかわからないけど、僕にとってはこれも理想のコンビです。



#シュガラお題「理想のコンビ」



sponsored by 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」(12月21日公開)

ユースの試合を始めて観戦してきました

11月25日に久しぶりにエスパルスの試合を見に行ってきました。
やっぱりチームに活気が蘇ってくると見に行きたくなってきますね!

でもトップチームの試合を見に行くのは日程的に近場でやることはなかったので、生まれて初めてユースの試合を見に行ってきました。

場所は船橋、相手も市船。ホーム(地元)の人間なのにアウェーチームを応援する微妙な感じでしたが、近場だったのでクルーをはじめて連れて行くことが出来、人生の夢の一つが実現し、ちょっと早い自分への誕生日プレゼントになりました。

日程・結果 [EAST] | 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2018|大会・試合|JFA|日本サッカー協会

結果もエスパルスユースの勝利!
市船もとても良いチームで締まった良い試合でした。高校生のサッカーのレベルが年々上がっているのを強く感じました。
日本サッカーの未来は明るいです!



クルーマフラー似合うなー

クルーもまあまあ楽しんでくれたようなので、来年はJ1の試合に一緒に行ってみたいと思います。

デザインあ展 in TOKYO に家族で行ってきた

書けずじまいで放置してしまい完全にタイミングを逃しましたが、9月16日にみんなで「デザインあ展」に行ってきました。
www.design-ah-exhibition.jp


デザインあ展」5年前にクルーが2歳の時に行ったことがあって、とても楽しい展示だったのを覚えています。

f:id:toguo:20181026110630j:plainf:id:toguo:20181026110634j:plainf:id:toguo:20181026110641j:plain
f:id:toguo:20181026110647j:plainf:id:toguo:20181026110653j:plainf:id:toguo:20181026110700j:plain

クルーちっちゃいなー、そして当時はパンダのぬいぐるみをいつもお出かけのお供にしていました。

人!人!人!、長い待ち時間

お昼になった頃に、会場になる日本科学未来館に着いたのですが、物凄い人ごみ。
整理券をもらうとそこには「夕方の5時半から」という記述が。。。。
覚悟はしていましたが、周辺施設も離れているので他の皆さんも館内で過ごしているからか、通常展も物凄い人だかりで、穴場の休憩スペースを見つけて時間を潰してなんとかなりました。

f:id:toguo:20181026113518j:plainf:id:toguo:20181026113549j:plain

宇宙ステーションの展示を初めて見るセカンドクルー(日本科学未来館は初めて)は興奮してくれて良かったですが、ほとんどの展示がパンダの赤ちゃんを見る列のようになっていて、全然ゆっくり見ることが出来ませんでした。

f:id:toguo:20181026113525j:plainf:id:toguo:20181026113537j:plain


念のためにピクサーの映画をiPhoneに入れておいたのは大正解。

f:id:toguo:20181026113556j:plainf:id:toguo:20181026113603j:plain


夕方になって涼しくなってきたので、近くの芝生でのんびり。

f:id:toguo:20181026113211j:plainf:id:toguo:20181026113218j:plain

そして会場に

ようやく時間になり会場内に。
会場内は5年前よりも更に凄い熱気で、5年間でデザインあが浸透してきたんだなあと実感しました。

同じ素材(卵)でも加工の仕方で変わるのを図に表したもの

f:id:toguo:20181026113610j:plainf:id:toguo:20181026113617j:plain


デザインの解剖かな?

f:id:toguo:20181026113231j:plainf:id:toguo:20181026113224j:plain


要素をデフォルメしていく過程を視覚化したものは、普段デザインをしたことが無くてもわかりやすい展示だなあと思いました。

f:id:toguo:20181026113239j:plainf:id:toguo:20181026113252j:plain


普段行っている何気ない動作も、分析・分解してみるとわかりやすい。

f:id:toguo:20181026113300j:plainf:id:toguo:20181026113313j:plainf:id:toguo:20181026113321j:plain


日本の名字の数と量と可視化したもの。セカンドクルーも一生懸命探してくれました。

f:id:toguo:20181026113631j:plainf:id:toguo:20181026113642j:plain


町中にあるフォントをモチーフに「あ」を作ったもの。最近こういうオリジナルフォントって減ってきましたよね。

f:id:toguo:20181026113342j:plainf:id:toguo:20181026113349j:plain


容器と容量を可視化して組み合わせるもの。ゆっくり「あ」が動いているのをみんなで押してるふりをしてた1枚。時間を管理する様々な図を抽象化したもの。

f:id:toguo:20181026113334j:plainf:id:toguo:20181026113653j:plainf:id:toguo:20181026113356j:plain


回転寿司だってもしかしたらこういう進化があったかも?
個人的には信号ずしがウケました。

f:id:toguo:20181026113705j:plainf:id:toguo:20181026113716j:plain
f:id:toguo:20181026113737j:plainf:id:toguo:20181026113744j:plain


締めにクルーとセカンドクルーで「デザインあ

f:id:toguo:20181026113948j:plainf:id:toguo:20181026113411j:plain

帰り

帰りは遅い時間になってしまい、家族全員疲労困憊でしたが、久しぶりに家族全員で一日中楽しくお出かけ出来た日になったので、良い一日になりました。

f:id:toguo:20181026113751j:plainf:id:toguo:20181026113803j:plain
f:id:toguo:20181026113815j:plainf:id:toguo:20181026113834j:plainf:id:toguo:20181026113842j:plain


個人的に「デザインあ」は、いろいろな視点で物事を考えるテクニック・プロセスを紹介してくれている番組なので、今の子供達が将来創造的な活動が行えるように、もっと多くの人に興味を持ってもらいたいです。