PSPをお勉強用ツールにしてみた

今回はPSPを便利に使う方法を思いついたので、書いてみる事にする。これって一応ライフハックになるのかな。

出勤する時は電車の中で必ず何かしながら過ごす事に決めている。最近の朝はメールで届くはてなブックマークのお気に入りとアンテナ更新を、ThinkPadでチェックしているか読書が中心だった。

でも昨日のエントリーに書いたように、あらためて勉強を見直している状態の中で気になったことがあった。
それはWebプログラミングの勉強を進めて行って、おかげさまでそれなりに言語を習得したら、おそらく今度は各言語の関数やらに興味を持ち、ポケットリファレンスを読むようになるのではないかと考えた。
じゃあそうなったら本を持ち歩けば良いじゃんと思ってみたけど、例えばPHPの本を読んでいる時にMySQLの事が気になったら、さらにApacheの事が気になったら、正規表現の事が気になったら、そう考えるとおそらく全部持ち歩くような気がしたので、実際に机の上にポケットリファレンスを置いて、どれ位の物量になるのか見てみる事にした。
f:id:toguo:20080806232351j:image
けっこうな量。鞄にも入れてみたけどThinkPadより余裕で重い。

これは持ち歩けないなーと思って、いずれリファレンス本を熟読したくなった時に考えれば良いやと思っても良かったのだけど、ふとPSPがうまく使えないかなーと思いついた。

PSPで見る為のコンテンツを用意する。

PSPはご存知のようにタブブラウザーが入っていて、それなりにページを表示出来る。
そして各言語などのオフィシャルサイトには、HTML形式のマニュアルが用意されている場合があるので、まずはこれらをダウンロードしてメモリースティックに配置する。

ダウンロード出来るファイルが用意されているプロジェクトをざっと調べただけでもこんな感じ。
URL
PHP http://jp.php.net/download-docs.php
PEAR http://pear.php.net/manual/
MySQL http://download.softagency.net/MySQL/doc/index.html
とほほWWW入門 http://www.tohoho-web.com/wwwdload.htm

仮にダウンロードファイルが無くても、ダウンロードツールでマニュアルページを落としてくればいくらでも追加出来る。

メモリースティックにファイルを置く

メモリースティックの中にダウンロードして来たファイルを設置する際は、特にルールはないけれど僕はわかりやすくするため「data」というフォルダを作り、その中に各マニュアルが入ったフォルダを配置している。

そして各マニュアルのトップページに行く為のindex.htmlを用意する。
f:id:toguo:20080806233644j:image
用意するのはもうこんな感じのシンプルなので十分。

PSPのブラウザーにブックマークを追加する

後はブラウザーでいつでも見れるようにする為に、ブックマークに追加する。
PSPメモリースティック内をブックマークするには、

file://ms0:/(置いているファイル構造)

という感じでURLを設定しブックマークすれば、いつでも見る事が出来る。

僕の場合は

file://ms0:/data/index.html

にした。
後はマニュアルを追加した場合は、用意したマニュアルをメモリースティック内にコピーして、index.htmlにリンクを追加すれば良いだけ。

PSPブラウザーの使い勝手

まず動作速度については、各プロジェクトのマニュアルは画像も殆ど無いシンプルなHTMLで書かれているので、ストレスは殆ど無い印象。1ページが長いページなどは表示するまでにちょっと時間がかかる位だ。

PHPのマニュアルページを表示してみた。
f:id:toguo:20080806234355j:image
PSPには結構読みやすいフォントが入っているので、読みづらいと言う事も無い。

本の場合であれば、いろんな所に目印をつけたり指で何カ所か押さえながら見る事が出来るが、それもある程度は対応出来る。PSPのブラウザーはタブブラウザー機能があるので、並行して読みたい場合はタブを追加して行けば良い。「PHPの関数をチェックしながら関連するMySQLの情報をチェックしつつ、設定の為にApacheのマニュアルを読む」なんて事も対応出来る。むしろこれをリアルにやる為には上の写真のように3冊を開いていないといけないので、電車の中で行なうのは社会人として問題ある行動になってしまうw。

さらに気になったらポストイットしておくとかもブックマークしておけば良いし、さらに家に帰って来てブログにメモしたい時は、大抵マニュアルはWeb版と同じ内容の場合が多いので、ブックマークしたページのページタイトルを検索すれば、ウェブにあるマニュアルをチェック出来る。そこから引用したりしてブログにメモする事が出来るので、これも使い道によっては便利な機能だと思う。

とまあこんな感じでPSPを使えるんじゃないかと妄想してみた。

PSPは僕の中ではゲーム機というより、便利なメディアプレーヤーとしての印象が強い。最近はiPodTouchやiPhoneがあるから状況が変わって来ているかもしれないけど、ちょっとゴニョゴニョすればファミコンも遊べるとすれば、総合点はiPodより上かもしれない。

まだ本格的にこういうマニュアルを見て物に出来るような状態ではないけど、なるべく早く熟読するのが楽しくなっている自分に出会えるようにコツコツ頑張って行けらば良いな。